突然アクセス不可!3番目のランプ点灯の機器からデータ復旧成功!
お客様情報 | 広島県広島市・法人様(大手建設業) | ||
---|---|---|---|
機器情報 | |||
![]() |
機器 | テラステーション BUFFALO | |
型番 | TS-1.0TGL/R5 | ||
容量 | 1TB | ||
機器・その他 | 250GB 4台構成 RAID5 構成 |
||
作業時間 | |||
診断・調査 | 50分 |
復旧時間 | 24時間 |
データ復旧作業 | |||
機器の症状 | |||
診断結果・ 異常個所 |
診断結果と致しましては、2番目と3番目のHDDに物理的な障害を確認。他2本は物理的な障害は確認しませんでした。 2番目と3番目HDDのデータ領域にエラーを確認。また、基盤情報にも多少エラーを確認。HDD自体の部品とデータ領域に異常を確認したので、軽度物理障害と判断しました。 |
||
作業結果 | |||
データ復旧の結果 | TeraStation(TS-1.0TGL/R5)から90%以上のデータ復旧に成功。 |
||
データ復旧の 作業内容 |
軽度物理障害を確認した、2番目と3番目のHDDから磁気情報を移す作業を行い、複製HDDを作成しました。 |
||
お客様の声 | データ復旧できたが90%以上あったので、大変に満足してます。 | ||
復旧技術担当より | 今回の障害状況は、4本中2本に軽度物理障害を確認しました。その中で、お客様のご希望を頂いているデータをしっかりと復旧することができました。ご予算も納品する期間を頂くことで、ご予算内でご提案することができました。 |
データ復旧の成功!OSが立ち上がらなくなった、Dell製サーバー機
お客様情報 | 広島県広島市・法人様(官公庁) | ||
---|---|---|---|
機器情報 | |||
![]() |
機器 | DELL/サーバー | |
型番 | PowerEdge 830 | ||
容量 | SATA接続 80GBx3台構成 | ||
機器・その他 | OS:Windows2003サーバー RAID構成:RAID5 |
||
作業時間 | |||
診断・調査 | 60分 |
復旧時間 | 20時間 |
データ復旧作業 | |||
機器の症状 | |||
診断結果・ 異常個所 |
専用ツールにてHDDの診断を行ったところ、3台のうち2台に物理的な障害が確認できました。障害度合いとしては中度で、復旧に時間がかかる可能性が高い状態でした。 | ||
作業結果 | |||
データ復旧の結果 | DELLのサーバー機 PowerEdge 830から92%以上のデータ復旧に成功しました。 |
||
データ復旧の 作業内容 |
物理障害のある2台のうち1台の障害進行が深刻だったので、HDDに極力負担をかけない方法でのイメージ取得を行いました。 |
||
お客様の声 | 日々の業務で部署共有で使用していたサーバー機で、突然の障害だったので、 一部の部署の業務が完全ストップしてしまい、非常に困っていました。 診断から復旧まで、無事データ復旧完了したとの一報をいただき、心から安堵しました。 HPで数多くの実績を見て問い合わせをして本当に良かったです。ありがとうございました。 |
||
復旧技術担当より | お客様がご使用されていたDELLのサーバー機 PowerEdge 830の障害HDDの状況は2台のうち1台の障害状況から復旧に時間がかかる可能性が高かったです。 |